ゼミ生にサプライズの誕生日のお祝いをしてもらいました

2月 1, 2023

 2023年1月27日、3年生最後の設計課題の合同プレゼン終了後、奥村ゼミのゼミ生に、サプライズで、私の47歳の誕生日のお祝いをしてもらいました。

 この日は、私は担当していない集合住宅の設計課題の合同プレゼンだったのですが、課題担当の先生からゲストクリティークとして呼ばれましたので、講評に参加していました。建築コースの学生の中から16名の代表発表者がこれまでの成果を発表するのですが、代表者として選ばれた16名のうち、何と、6名が奥村ゼミのゼミ生でした。誇らしい。

 授業終了後、非常勤講師である妹島事務所出身の大成優子先生方と共にプレゼンについてのお話をしていたのですが、奥村ゼミのリーダーに「ちょっといいですか」といって呼ばれたので、暗い小さな部屋に連れられて行ったところ、ハッピーバースデーの合唱が、、まさかのゼミ生が集まってくれていて、お祝いをしてくれました。心のこもった寄せ書きと、ムルソーのオーガニックワイン(私の好みがよくわかっている!)をいただきました。その後、外で白熱したゼミ会議をおこないました。そこでも、また、サプライズが、、

 ゼミ活動開始から、みんなと3331アーツ千代田や熱海のエリアリノベの視察に行ったり、ゲストをお呼びして講義を聞いたり、また、ゼミ活動のメインである設計コンペについて激論したりと、半年程度ですが密度の濃い活動をおこなってきましたが、まさか、このようなイベントを裏で企画してくれていたかと思うと、本当に嬉しく思いました。奥村ゼミのみなさん、心のこもったお祝いをしてくれて本当にありがとう。ゼミのみんなが大好きです。これまでの人生で最も素敵な誕生日のお祝いをしてもらいました。

 また、翌日の土曜日は、終日、卒業研究発表会で4年生約120名の真剣な発表を聞き、夜、発表会後は優秀作品と学長賞の選定会議をおこないました。発表は3年生も聴講しなければならないことになっているのですが、日曜日、今までで一番美味しい白ワインを飲みながら、ゼミ生がちゃんと発表会に参加できたかなどを考えながら、激動の週末を終えました。
 1年があっという間に過ぎていってしまうのを感じますので、1日1日を大切に丁寧に、楽しく過ごしていきたいと考えています。46歳はとても楽しかったですので、47歳も楽しく過ごしていくことができれば幸いです。たくさんの方々にもお祝いの言葉をいただきましたこと、全てのみなさまに感謝の気持ちです。

Leave a Comment

Your feedback is valuable for us. Your email will not be published.

Please wait...