2022年1月18日、前職の青木茂建築工房からの要請により、設計監理の担当をさせていただきました、港区立伝統文化交流館の竣工後の2年点検をおこなってきました。 関係者で指摘事項を確認し、対応方針を検討しながら、維持管理に関しての協議をおこなってきました。総じて、丁寧に建物を利用していただいているようで、綺麗な状況が保たれていました。日頃の適切な維持管理が見て取れます。 点検終了後、駐車場で、イチゴの販売がおこなわれていました。コロナの影響により、百貨店での通常販売が難しいため、この建物の外構部分で販売会が行われていると、館長さんからお聞きしました。協力するべく、イチゴを購入させていただきました。茨城県のつくばにある、むつみ農園さんのイチゴで、桃薫(とうくん)というイチゴなのに桃の香りや味がする、大きいものは1粒1000円もするものや、真っ白なイチゴ(ロマンス)、真っ赤な大きいイチゴ(いばらキッス)などを安く購入させていただきました。みなさまも、お近くを通ることがありましたら、ぜひとも、ご協力くださいませ。ちなみに、ブックリするほど、美味しいです。 むつみ農園https://minato-denbun.jp/news/news-349/ 設計当初より、外構部分での利用も想定したのですが、コロナ禍、このような利用のされ方を見て、とても嬉しく思いました。住宅街にありますので、口コミで多くの方が並んでいました。建物の利用状況は、コロナにより、当初の想定よりも大幅に制限がされているとのことでしたが、この建物は、血の通った、地域の賑わいの中心となっていました。これからも、地域に愛される建物の再生に携わることができれば幸いです。 これとは別に、知人から港区伝統文化交流館でおこなわれる「港区の歴史的建造物のあり方を考える」というイベントが、1月23日10時からあることをお聞きしました。お時間があり、ご興味のある方はぜひ、こちらも、ご参加くださいませ。 港区の歴史的建造物のあり方を考える 〜クレッセントハウスを語る会〜https://www.facebook.com/events/446133333891980/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2252%22%2C%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22share_link%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22share_link%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A%7B%5C%22invite_link_id%5C%22%3A329657382359643%7D%7D]%22%7D 投稿写真の中で、前面道路が石畳のように見えると思いますが、2区画先にある港区の文化施設であるみなとパークと本建物を結ぶために、本整備と合わせて、港区が道路を整備したものです。小さいながらも、街並みを作っていこうとする港区の考え方に共感を覚えます。
本年もよろしくお願いいたします。昨年は大変お世話になりました。本年、当社は、1月5日から始動しております。 2022年1月4日、昨日、当社で初めての建築再生プロジェクトにおける行政検査を昨年末に終え、建物の遵法性に関するお墨付きである検査済証が発行されました。敷地内に複数棟の建物がある場合の増改築の計画なのですが、行政・審査機関などの見解の相違があり、手続きに時間がかかってしまいました。小さな一歩ですが、建築再生を冠する設計事務所としては、とても嬉しいことです。 富士山の見える立地ですので、年始のご挨拶としてめでたいので、その現場からの写真を投稿いたします。プロジェクトについては、またの機会に。 昨年も多くの方からお声がけをいただき、実務や教育および研究をさせていただきました。仕事のオファや大学での講義のご依頼など、一つ一つ、全てのことがありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。これらの一つ一つのできごとを大切に日々を過ごしていきたいと考えています。 一昨年も同じことを思いましたが、ウィズコロナの社会になり、ますます、人とのつながりや縁の大切さを身に染みているところです。疫病の収束の目処は見えてはいませんが、少しづつ、日常を取り戻しつつあるのではないかと思っています。今年は挑戦の年と位置づけて(といっても、常に挑戦の年ではありますが)、気を抜くことなく、それでも、楽しく元気を失わずに、前に向かってしっかりと歩みを進めたいと存じます。私の近しい方々からも、いろいろな挑戦をするということを聞いて、一緒にがんばっていこうと思いました。 いつも、みなさまの投稿を楽しく拝見させていただいておりますが、本年も、いろいろな意見交換をさせていただけると幸甚です。コロナ禍、どうぞ、みなさまご自愛くださいませ。今後とも、引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 奥村誠一建築再生設計事務所 奥村 誠一